忍者ブログ
      しげるしげるしげるばっかり云ってるイタイ感じの妄想日記
←clap?     .
<<01   2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28   03>>


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 先日の日記から、沢山のポチ押しや一言を戴けて、本当に有難いですっ・・・!
 みんな、あったけぇよっ・・・!!ボロ・・・ボロ・・・!

 ざわけ3には、這ってでも行きます!ええ、餅の和了で!その予定でOPEの日程入れましたから(えへん)。仕事と、ざわけ3と調整しつつ、ハラワタ切り開いて貰います。
 腰骨の辺りに腫瘍が見付かったんで、横っ腹切り開く訳ですが。何度も「術後、いつから酒呑めますか?」と聞くオイラに、Dr.が「酒呑む仕事か?」と聞き返す始末。
 ・・・いや、そーいう訳ではないんですが(汗)。
 
 どーせハラワタ掻っ捌くんなら、余分な脂肪も一緒に取って欲しいなぁ・・・とか、呟いてみたところ、サックリ却下されました(くそう)(当たり前だ)。

 

 

 第7回モンド21杯、準決勝一回戦のレポ(本人が楽しいだけの萌え垂れ流し)。
 ↓ ↓


 

 東家・五十嵐さん。南家・荒さん。西家・土田さん。北家・ハギー。
 
 一番に席決めの風牌を選ぶことのなった、ハギーのコメントが強気で可愛い・・・。
 五十嵐さんのコメントは、・・・ちょっと聞いてなかった(ヒドイ)です・・・。
 荒さんは「南」引いたあと、カメラに見せずに着席して、見せ直してました。ただ、このとき「南」の字を上下反対に持って見せてしまって、梶ヤンに「この時に牌の字を上下反対に見せた人はその半荘でラスひくジンクス」とか予言されてました。(たしかに古久根さんも反対に見せた時、ラスひいてたかも、とか思い出す・・・)
 最後に残った「西」に当たったのがツッチー。解説の人に「西は土田プロの好きな風じゃないですか」・・・みたいな感じで話を振られてましたが、いつのも恵比寿笑顔でスルー。結構、この人はジンクス気にする人らしいから、あえてココは触れて欲しくなかったんかなぁ?とか思ったりしてたんですが・・・。
 次の瞬間、卓全体が映されて、先に席に着いてたハギーが椅子の背を使って腰回してる、反則に可愛いストレッチ姿がっ・・・!ほんっっと、自由だなっ!ハギー(笑)。

 

 東場はあんまり点棒も移動せず流れる局が多かったです。東1局から全員ノーテン。3局まで、だれもアガってなかったし。
 そーいや。1局?終わったあとに、ハギーが後ろに椅子乗り出して、解説席かスタッフに何か云ってたけど、アレ・・・何て云ってたんやろ?TVでは音声切れてて、口ぱくのハギーが大写しになってたけど・・・。音?声?がどーの、このーのって云ってたポイけどなぁ。

 
 南場入ってハギーが、リーチでピンフ・タンヤオをツモアガリして、ほぼ膠着状態やった東場での点がひらいてトップ。積んで、ドラの「中」暗刻でイケルか?!思ったら、荒さんにサクっと2回アガられて、荒さんがトップ。
 五十嵐さんの凹みが目立つ感じに。
 ジリジリしてた東場とは打って変わって、南場は見てても楽しい。土田さんが啼いて出した牌が、ハギーのロン牌やったり、とパパっと進む感じ。

 土田さんがこの後、怒涛の追い上げでトップに。ノーテン流れで終われるのに、ガンガン攻めて聴牌まで持って行って、手開け続けて5本場まで行く。ここぞとばかりに稼ぐツッチー。
 何処まで行くんや?思ってましたが、それを止めたのが、やっぱりと云うか、欲目で見るからなのか、ハギーでした。
 ピンフ・イッツーを五十嵐さんからロンアガリ。ぐいっと2位浮上。
 五十嵐さんは何ともツイてなかったです。このハギーのロン牌(1筒)を速攻掴んだ、と思って1巡は堪えたけど、2巡目も持って来たのが1筒・・・そら放銃するわ、という不運。

 
 今回はトップとラスの点棒差がハッキリでたけど、まだ準決勝始まったばっかりやし、これからが楽しみですな。次は森山さんも登場やし☆。

 

 あと、どーでもいいですが、「久夢」?って何?何募集してるんだ・・・?!麻雀出来なくていいって・・・雀ニックみたいな感じなの?

 


 
PR
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]  

Category
New Artical
 
(no subject) (01/03)
(no subject) (01/01)
(no subject) (01/01)
(no subject) (01/01)

[Login]  [Write]



忍者ブログ [PR]
 Designed & Photo  by chocolate巧